ほかにもちょっと、いろいろと。
京都・大阪・兵庫からも緊急事態発令の要請が出されたことを機に、今月17日に参加予定だった「文学フリマ京都」の中止が決定されました。 要請に対して政府は「もうちょっとようすを見る」という回答をしたんですってね。 ようすを見るって、何それ。 と、思…
(ふりかえっています……) 今年は「持久力をつける」という大目標のもと、3つの小目標を設定していた。
2020年で「買ってよかったもの」は、自分のために買った物よりも人に贈った物の方が多い気がする。
もう先週のことになるけれど、祖母のお葬式のため実家に帰省していた。 祖母は入院してしばらく経って、ここ3年は点滴だけで生きていた。 意識もほとんど無くなり、年に一度、年末に帰省する度に「次はもう会えないかもね」と思い、今年に入って母たちが“延…
本日も自宅待機日。 せっかく自宅にいるのだから、と国会中継を見ていました。 さて、今朝は件の「10万円特別低額給付金」をオンラインで行おうと意気揚々として取り掛かったのですが結果として、私自身の問題で(?)オンライン申請をできる態勢が取れずお…
久しぶりのブログ更新となりました。 更新のきっかけはマシュマロです。 2019年冬にマシュマロをくださった方からこんなメッセージが届きました。嬉しい驚きでした。 本当にありがとうございます。先月中旬から会社に行っていないので(コロナのせいで!)人…
今年はいつの間にか桜が咲いていて、咲いてるそばから葉っぱが出だして、あっという間に散ってしまった。 春が来た。 という感動もなく過ぎ去ってしまった気がする。 川添さんのブログを読んだ。 lfk.hatenablog.com
高価なノートパソコンにこだわらずに、使いやすさを選んで安価なデスクトップパソコンにしてよかった。今回は快適利用のためにEvernoteデスクトップ版をインストールしなかった!
文学フリマ参加記がwebサイトに掲載されました。今回参加した感想や過去の参加記録もまとめています。
私の定番は「赤パプリカ味噌汁」。 保温性があるのでそれを利用して超ズボラしながらも一品確保できるスープジャーって本当に便利です。
毎年作り直している「やりたいことリスト」。 今年はアプリを使って作成中です。
年末、帰省した際に生まれて初めて「飼い犬に手を噛まれる」という体験をしました。 もう4日経過しましたが、新年の目標を考えてみました。
2017年はブログ更新に意欲的で、星野源、ジャニーズ、宝塚、台湾変身写真・・・たくさんの記事をピックアップしていただけました。
2019年版のまとめをしたついでに、2018年版もまとめてみました。 2018年は少なかったですね。
2019年にはてなブログさんにピックアップしていただいた記事をふりかえります。
あなたも、君も大好きだけど、なんだか疲れちゃった・・・・・・。
aikoのファンクラブ会報で、本人から語られてきたエピソードの中で、ひどく印象に残っているものがひとつある。
私が記憶しているT-JOYとの思い出とか、仮面ライダーとの断片的な思い出を思いつくままに書き綴った懐古日記です。
そんな私はブログに戻ってきました。 キーボードをカタカタ音を立てて打っていくのは楽しい!
「何か書きたい!」って思っているのに、どうしてこの2か月間なにもしてこなかったんだ、という後悔日記。
ある年、何故か夜中に目を覚ましてしまったことがありました。
私はインターネットに写真や文章を貼りつけていくことが好きなだけかもしれない。
クマたちをパパラッチし放題でした!
私はきっとこれからも、はてながメイン生息地になるんだろうなぁという気持ちの方が大きい。
いつも見ている風景を切り取りながら歩くと面白いですね。私もこれからハッシュタグ検索でみなさんの写真を見てまわりたいと思います!
思ったよりやりたいことができた気もするし、やり残したこともあった気のする1週間だったので、TwitterやRadiotalkで振り返ってみる。
男性や既婚女性が見たら感じ方は違うのだろうか。
自分でもここ最近で少し身の回りの整理などをしていたところなので、現在の状況を振り返ってみたいと思う。
早く40代になりたい。今のとても恵まれている境遇に、焦燥感をもったり満足感を得たり。
紫陽花が評判の「穴場的な」お寺へ足を伸ばしました。