資格取得
1月ぶりの更新となりました。 この間、何をしていたかと言うと― FP2級受検に向けて勉強していました \(^o^)/ なんだか、最近ずっと資格の試験勉強をしています。 で、社会人のたしなみとして結果から申し上げますと 1月から3ヶ月間詰め込んで、無事、合格ラ…
受験の経緯 私自身の情報 勉強期間、時間 勉強は基本独学で進行+α 購入・使用した教材など、価格、感想メモ 会場模試 YouTubeやオンラインサロン その他 息抜き しんどかったし、ブレ続けるなら予備校・塾へ行くべきだった ▼試験当日の帰り道に吐き出した受…
結果は不合格でしたが、学習に使用した書籍・動画などの紹介です。
みなさん、おはようございます。 生活アドバイザー・プロフェッショナルアドバイザーのhttps://twitter.com/dekajiri_hoshiiです。・・・て、すごい・・・! なんかわからんけど、めっちゃすごい肩書き、字面!(笑) 生活アドパイザーとプロフェッショナルアドバ…
https://www.pakutaso.com/20160535144post-7933.html世の中には「資格を取ること」を趣味とする人がいるそうです。 資格ブームもありました。 気象予報士、きき酒師、フラワーコーディネーター・・・。 持っていると賢そうな資格、話のネタとしてもってこいの…
三度目の正直で合格基準パス出来ました! ちょっと英語もできないノースキルの文系はこれからどうすべきか (PHP新書)風なタイトル(笑) 面白そうな本なので近々読んでみたいと思っています。今日はITパスポート試験を受験してきました。会社で目標管理シー…