BONCHI在住39歳女性、SNS使用例

〈景品表示法に基づく表記〉本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

はてなでブログを購読している川添さんがこんな記事を書いていた。

lfk.hatenablog.com


自分が使っている物を、他人はどう使っているのかということを見ることが好きなので「ふむふむ」と頷きながら拝見。

自分でもここ最近で少し身の回りの整理などをしていたところなので、現在の状況を振り返ってみたいと思う。


電話

どうしても電話でないと連絡がつかない相手、緊急時にしか使わないようになった。
着信待ちの機械となっているため、ひどい時にはジムバッグの中に2日間くらい入れ忘れていたりする。
最近では宅配の不在通知にもメールかLINEで対応するようになった。
時々、LINEを交換していない相手へのショートメールもする。
社用携帯を持っていないので、外出先から直帰する際、課長への「かえります」連絡もこれでショートメールする。
あと1年半くらいは(機体補償プランを外したから)利用料月額500円以下の予定。

メール

アカウントとしては、ヤフーメールとGmailを使っているが、メインはGmail。
どこかへの問い合わせや、長文になるやり取りはメールにしている。
メルマガ、フォローしているnote、はてなブログの更新通知なんかも入るようになっている。

LINE

友人・知人とのやり取りが主。
LINEを交換している相手なら通話もこちら経由になってきた。
ただ、最近、着信音が鳴ると母親を含む家グループLINEからのメッセージか? と軽くストレスを感じてしまう。

Kakao

韓国旅行時、ツアー会社さんとのやり取りや韓国語の先生とのやり取りにほんの一時期だけ使用した。
今後ももしかしたら使うかもしれないのでアプリは一応残している。

Facebook

お稽古事を辞めたのをきっかけに、断捨離的に退会した。
最初に「Facebookやろうよ~」と誘ってくれた友人が利用しなくなったことも大きい。

Instagram

発信と情報収集が主。
ここでメッセージをやり取りすることはほとんど無いが、Instagramでしか繋がっていない友人もいるので今のところ退会はしない。

Twitter

発信・情報収集のメインはここだし、何かメッセージをやり取りする時も今はここがいちばん多い。
アカウントも複数ある。
最近、かなりの時間を過ごしてしまうので気をつけなければならない。

Skype

主にオンライン語学レッスンを受講する時に使用している。
無料で、ビデオ会話も、ビデオ無し会話も、チャットもできて、感覚的にぱっと使えるのが良い。
最近PCのマイクの調子がおかしいのでタブレットの方で使用中。
でも、PCの方が使い勝手が良いのでUSBで挿すタイプの簡易マイクを購入。うまく音声を拾ってくれると良いのだが。
今後、もし恋人ができたら空き時間にはとりあえずSkypeを立ち上げておいたらええやん、と思うくらいには良いなと感じている。

Slack

こういうツールがあるのはだいぶ前から知っていて、ロゴのステッカーや靴下といったグッズまで所有している。
Ingressというゲームをやっていた際、イベント時の連絡ツールとして紹介されたように記憶しているが長らく普段使いはしていなかった。
この夏、参加したオンラインコミュニティでの交流の場がSlackとなっているので使い始めたが、インターフェースがかわいい。
絵文字もたくさん使える。
グループ内でのやり取りをスレッドごとに追えるのがよいと感じている。
ただ、こういったグループでのやり取り以外では使わないかな。


その他SNS

Zoom

まだ実際に使用してはいないが、来週、とある占い師さんとのやりとりにこのツールの使用が指定されているため初めて使うことになる。
会議用通話システムっぽい感じなのかな?

SLOWLY

海外の人と即レスのプレッシャーなくやり取りできる「文通」ツール。
使い始めてから3ヶ月程になるが、私は当たりが良かったのか、話題の合う人と複数人やり取りを続けている。
インターフェースもかわいいし、年齢公開設定をしている人が大部分なこともあり。いわゆる出会い系アプリのにおいは全くないのもいい。

HelloTalk

韓国語学習の手段のひとつとして一時期使っていたが、自分の成果や質問を発信しても必ずレスがつくわけではないし、いいねがつくだけが多い。
メッセージのやり取りも続かない場合が多かった。(年齢を正直に伝えたら返信が来なくなったこともあった笑)
まだ一応アカウントは残しているが、そのうち消すかも。

Papago

メッセージのやり取りをするようなものではないが、語学学習のために毎日使っているのがPapago。
LINEの親会社であるNAVERが開発しているアプリだ。
使う機能は、この文章合ってるかな~?この単語の意味は? といった翻訳機能のほか、自分の声をアプリに聞きとってもらいどれくらい認識してもらえるかという、チェックを目的としている。
ポケトーク的にも使えるので、街中で外国人観光客とやり取りする際にも活躍するアプリだと思う。





以上、2019年8月時点での私が使用しているSNS等のまとめである。
これ以上、何か使うものが出てきたりするのかなあ?