【2024年】新NISA口座開設 / iDeCo配分変更 / 株記録 / おもしろかった金融関連YouTube動画 まとめ

〈景品表示法に基づく表記〉本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

先月あたりからずっと金融関連の動画を観たり、本を読んだり、実際に証券口座で口座開設の手続きをしたりしています。
というのも、1月から始まった新NISA。
「NISAってやった方がいいのかな~~~?」と思いつつ数年が経過してしまっていたので、バージョンアップしたこの機会に始めてみようと思い立ったから。
去年から川添さんの投資関連の記事を読んで、新NISAに興味がわいていたのもキッカケのひとつ。

投資 カテゴリーの記事一覧 - Letter from Kyoto


新NISAはマネックス証券で口座開設

親からのすすめで株式投資を始めた時に口座を開いたのがマネックスでした。
SBI証券がいちばん!楽天経済圏で生活している人は楽天証券!という情報がほとんどですが、私の場合は既に取引をしているマネックスでええやん。でした。
マネックス証券でのつみたてNISAはカード決済が可能で、マネックスカードを使う場合、最大1.1%のポイント還元があるらしい。
なので、NISA口座開設手続きと同時にマネックスカードも発行しました。
カードでの積立額は月10万円までという制限があるらしいけれど、そもそも月10万円も積み立てられないので問題なし。
ちなみに、新NISAは積立枠のみを使って、月8,000円くらいから始めるつもり。
当方、手取り20万円以下。
確実にカード引き落としできる額から始めます。
これまで日本株一択だったので、オルカンで。


iDeCoの配分変更を行った

2、3年前から始めていたiDeCo。
毎月の投資額は5,000円。
5,000円ぽっちで意味あんの?とも考えてしまうところですが、続けることに意味がある。
そんなiDeCoも基本ほったらかしでいいと思うのですが、日本株以外ー具体的には日本債権―もちょこっと混ぜてみたくなり「配分変更」手続きをしました。
配分変更は毎月の投資額から購入する商品を変更すること。
と理解しているのだけど、合ってる……よね(ちょっと不安)
運用方法の見直し | 確定拠出年金サービス株式会社



保有株の記録をつけようと思い立つ

四季報発刊の時期になると、父から「株を保有している企業の業績をチェックしろ~~!」と家族LINEから通達が入ります。
邱永漢信者の父。


私が就職した頃から繰り返し、「資産を増やせ」「優良株を買え」と言ってきますが、言ってくるだけで具体的なノウハウ伝授は特になし。なんやねん。
やる気が出た時だけネット記事やYouTubeで情報収集し、なんとなく勘と気分で売り買いしてきましたが(もちろん損失額の方が大きい)、ここ最近は日本株高。
利益が出ていると自然とやる気も上昇。
今月中旬には四季報春号が発売。
このタイミングで、いま持っている株式のデータを整理しようかな!と思い立ちました。
とりあえず今週末は購入時の価格とか、買ったきっかけを回想したりとか。
春号が出たら保有株の各種数値、レポート記事、チェックポイントに目を通したり、新規で購入する銘柄を見つけたいと考えています。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

会社四季報 2024年2集・春号 [雑誌]
価格:2,600円(税込、送料無料) (2024/3/9時点)




タイトルに惹かれて買ったものの、初心者の自分が内容を理解するには難しかったㅠㅜ
「儲けよう!」という思いが前面に出ちゃうと、かえって難しくなっちゃうかもね。




ここ、ひと月の間にYouTubeでよく見かけた元・日本経済新聞社の記者 後藤さん。
高校生向けのマネーリテラシー講座なんかもされているので、経済や投資になじみのない人向けへの説明が親切。
顔と語り口を知っているだけに、こっちの方がすんなり読めました!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

転換の時代を生き抜く 投資の教科書 [ 後藤 達也 ]
価格:1,760円(税込、送料無料) (2024/3/9時点)




この ひと月間に観てよかった動画

いろいろ観た中で印象に残ったお金関連 動画まとめ。



いまの「お金」について、ざくっと聞ける!
たしかに、高校生世代に「みんなで投資しましょう」ということだけ薦めるのは、違うかもねって思った!



税金についてざくっとスピーディに聞ける!「会社員増税」ってワードも聞き捨てならないよね!

私も一時期マンション購入を考えていた時期があったけれど……住宅ローン3000万円控除がゼロって!(理由はある)
それより私は退職金制度見直しの方がヒヤヒヤ!
税金も結局は「政治」。みんな、選挙行こうぜ!



「ハセンさん、いま、目が$マークになっちゃってますよ」とにかく、先生とPIVOT組の掛け合いがおもしろかった!
稼ぎたいじゃなく、知りたいという興味で調べていくマインドがベスト。なるほどなぁ。




リハックで はじめてパックンを知りました。
もう聴き入っちゃう!




有隣堂とのコラボ動画も最初から最後までおもしろい。
お金を無駄遣いするのが嫌いなパックンがお金を活かすことを語っていたハズなのに、最後にはブッコローとリアル競馬を始めるという神展開。



NISA 初心者向け情報。




国がこれだけNISA推してくるって何か裏があるのでは……って考えちゃうのもわかるし(私もそうだった)、その原因は、性の話と同じように お金について話すことは はしたないみたいな風潮(?)があるかもだよね。



投資には手数料がかかるのです。



資産は分散しよう。




投資の呪文「長期・分散・低コスト」




私もiDeCoで ひふみ入れてるのよ~~。




世界の動きをざっくりと。




東大芸人って「コンテンツ全部見東大生」大島育宙さんしか知らんかった!
税金や節税制度、受験勉強についての一問一答式の動画なので興味が尽きることなく観れました。




一見、違う業界の人に見えるGメン笑
不動産を買うつもりはもう無くなったけれど、話を聞くだけでもおもしろい。特に「日経平均株価と不動産の関係 」。
31:07~の内閣評も「たしかに~~~」だった。