【109シネマズプレミアム新宿】映画館でたっぷり半日間を過ごしてきました

〈景品表示法に基づく表記〉本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。


以前、映画好きが映画を語るYouTubeチャンネル、シネマンションで紹介されていた109シネマズプレミアム新宿
109cinemas.net


ちょうど東京に行きたい場所があったのと『さらば、わが愛 / 覇王別記』の上映もあったので、夏休みを利用して行ってきました。


せっかく行くならS席を予約

劇場の前後左右どちらからもド真ん中の席って、自分では普段座らない席。
さらに、ここのS席のいちばん良いところは左右の人と距離があること。


いちどコロナ期の席ひとつ空けを経験してしまうと、左右に人がいるのをなんとなく避けたくなってしまったんですよね。


仕切り(?)に囲まれた一蘭式の座席、大画面、坂本龍一監修の良い音響に包まれて、ラストの古びたステージ上での二人を目の前で見ているかのように感じられてありがたかった……合掌



初めて観た時はレスリー・チャンの美しさに衝撃を受け。
ここ数年の間に、ふと思い立って観直した時は歴史の流れも込みで胸がいっぱいになって。
これまでDVDでしか観たことがなかった作品を今、劇場で35mmフィルム版で観れて、よかったなぁー。


ポストカード、2枚ももらえるとは思ってなかった。



上映前にラウンジで食べたホットドッグ。
ぷちぷちマスタードが特においしい。
朝からビール、最高やで。
THE BARの支払いはクレジットカード、各種ペイ類の現金以外。


おつまみのナッツに黒豆が入ってるのもすごく◎




終映後に食べた期間限定チーズケーキは底に入ってるラムレーズンが本格的で濃厚でした。
ホットコーヒーを飲みながら食べたかったのですが、ウェルカムコンセッションのコーヒーは上映前だけの提供ってことをすっかり忘れてた。


今回、食べたいものが有料コーナーのものだったのでそちらを購入しましたが、ウェルカムコンセッションのポップコーンや飲料は上映前に無料でいただけます。



S席利用者だけが入れるプレミアムラウンジ

ここでもウェルカムドリンクをいただけるので、こっちでホットコーヒーを。
ラスト・エンペラーのピアノアレンジ曲が流れてきたから、そっちもまた観直したくなっちゃったな。




下の階はこんな感じで賑やかだけど、映画館フロアは広々してて静かーだし、ソファやクッションも座り心地よしで、上映前は読書、鑑賞後はゆっくり感想メモとかできるし、入ってから出るまで6時間弱を映画館で過ごしました。


スーベニアショップで迷う♡

上映後、下りエスカレーター途中にあるスーベニアショップには映画関連グッズが販売されています。
どんな物が売られているのか覗いてみたら…

『さらば、わが愛 / 覇王別記』モチーフの雑貨、香港モチーフの雑貨もたくさんあって、あれも欲しいこれも欲しいと気づいたら30分近く過ぎていました。

蝶衣モチーフのスマホホルダーをお買い上げ。
めちゃめちゃかわいい……




雑貨を作っているMOMOZAZAさんのサイト。
覇王別姫モチーフ雑貨は109シネマズでの販売だけど、そのほかの雑貨はオンラインショップでも購入可でした。
素適な雑貨屋さんを知れてよかった。
https://www.instagram.com/momozaza_jp/




年間会員になってる近所の映画館に観たい時にサッと入ってて終わったらサッと出てくるファスト映画ももちろんいいけど、たっぷり半日過ごす映画体験も、たまにはいい。
ひとりでも。
友だち、パートナー、家族と一緒でも。


そういえば子どもの頃は、親と一緒に映画を観に行く時は映画を観るだけじゃなくて、ついでに本屋にも寄ってとか、レストランで夕ご飯を食べてとか、ちょっとしたイベントでした。

サブスクですぐ映画が観れる今、映画を「観に行く」ことが特別な体験になると改めて感じた夏休みでした。