便秘改善の最終兵器?! は下剤よりも安心感のある「にがり」でした

〈景品表示法に基づく表記〉本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

f:id:GOUNN69:20150922161938j:plain
ぱくたそ - フリー写真素材・無料ダウンロード

ファスティングをしたら便秘になっちゃった!

orera.hatenablog.com

先月末に酵素ドリンクの飲んでのファスティングを実施してみたのですが、最中からどうも便秘がちになり、ファスティング終了してからも数日感便が出ない!という事態が発生!
たぶん通算1週間くらい出てなかったと思います。

毎朝ちゃんと出る体質だったので、原因は明らかにファスティング(しか思い当たらない)!


カラダにいいはずのファスティングなのにどうして?ヽ(`Д´)ノウワァァァン
(※後から注意書きを読んだら水分摂取量が足りなかったことが原因だったようです)


もしかしたら復食期の最初にうどんからいっちゃったのがまずかった?
何も入っていない胃袋にいきなり食べ物を入れると腸が詰まって腸閉塞に・・・なんてこともあるらしく恐怖心が煽られます。
でも、食べないと出ないからとりあえず食事は採らないといけません。


食べつつも、出ない。
もう下剤を使うしかないのかなぁ~?
でも、薬を使うのはなんとなくいやだ。
何かないのかね?


いろいろググってみた結果、「これならいいかも!」と思えたのがこれです。


にがり!


「にがり」の効能、注意点

「にがり」はお豆腐を作るときに入れるアレです。

【にがりの成分】
塩化マグネシウム、カルシウム、カリウム、鉄、 亜鉛などの身体機能を維持するに不可欠なミネラルで構成されている。
(血液とほぼ同じ種類のミネラルで、血液中の主要なミネラル成分とも似ている)
そして、このマグネシウムが便に水分を集め、排便をスムーズにしてくれるのです。


【摂取するときの注意点】
体内の塩分濃度が一時的に上昇するため、腎臓疾患や心臓疾患、高血圧など、塩分を控えなければいけない持病のある人は使用しては✕!
健康上の問題のない人でも摂りすぎると下痢を起こします。
また、摂りすぎると高マグネシウム血症を引き起こし、酷い倦怠感や激しい嘔吐などの症状が出て、これによる死亡事故も発生例があるとのこと。

参考にしたサイトbenpi-burikko.com

私はこうして「にがり」を食事に取り入れました

1.ペットボトルの水に入れちゃう!
便秘の人は、そもそも腸内の水分が少ない→便が硬くなる→出なくなる スパイラルに陥っているそうです!
そういえば私も普段そんなにいっぱい水分を摂らない・・・( ゚д゚)ハッ!

このことに気がついてから意識して水分を摂るようにしました。
仕事中にもちょびちょび飲めるペットボトルの水が手っ取り早いので、そこににがりを少量入れちゃいます。
ただ、にがり自体に少し味がついているのでほんとに少量がいいですよ。
量の目安は上記サイトにも記載されていますが、スポイトで5滴くらい?
スポイトなんて持ってなので感覚でちょびっと入れてました。


2.味噌汁やスープにも入れちゃいます!
こちらは元々味のあるものなので、味を気にせず適量を入れられます。


3.炊飯時にも!にがりを入れてごはんを炊くとツヤツヤに!
f:id:GOUNN69:20150922162338j:plain
マグネシウムがお米の成分と結びついてふっくら仕上がります。
私、そんな至高の舌を持ち合わせてないのではっきりした違いはわかりませんでしたが、なんとなくいつもよりおいしく炊けたような気がしました!
入れるにがりの分量は水カップ1杯につき、10cc程度・・・これも感覚で入れました。


ほんまに出ます。便秘に効果、ありました!

果たして結果は・・・

「あ、なんか分量多く入れちゃったかも!」と思った日の翌朝は下痢気味の便が出ました!

分量に気をつけて適量を摂取できた日の翌朝は、良い便とされるバナナ便を出すことができました!

ちなみににがり初体験の夜は、晩ごはん後からおなかがグルグルいっていました・・・。


今は食べる量も、水分摂取量もいい具合になる量を見つけられている感じでにがりを摂取しなくても朝の便りがくるようになったので、思い立った時に料理に混ぜる程度になりましたが、便秘にお悩みの方にはおすすめしたい食品です。


Have a nice toiiet time!!

  

あらなみの本にがり100ml

あらなみの本にがり100ml

記事を書いているのはこんな人です。
タイトルクリックで詳しいプロフィールページに移動します。shiba-fu.hatenablog.com
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代の生き方へ
にほんブログ村