私がブログを始めたきっかけ~インターネット歴も思い返してみる~

〈景品表示法に基づく表記〉本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

先週のはてなニュースのリレーコラムがとっても面白かったのでまとめ的に貼り付けてしまいますね。

hatenanews.com
hatenanews.com
hatenanews.com
hatenanews.com
hatenanews.com


そして、今週のはてなのお題が「私がブログを始めたきっかけ」でして、細々ながらもブログを綴っている身としてはこういうきっかけ面も含めて自分のインターネット略歴なんかも振り返ってまとめてみようかなという気になったので、ポストしてみます。
f:id:GOUNN69:20150616002659j:plain
幾何学模様 Freepikによるベクターデザイン

ブログを始めたきっかけは大学の部活でした。

私の大学時代、ちょうど大学全体的に「学生の情報を発信していこう」という動きが出てきた時期でした。
部の中からも「ブログってやってみた方がいいんじゃないかなー」的な声があがってきて、でも、実際更新していく人いないよねーじゃ部長やってみてよ、みたいな流れになって(当時部長をしていました)、無料ブログで更新を始めたのがきっかけです。(もはやどこのサービスを利用していたか不明)


中学生の頃は生徒会だよりなんかも勝手に発行させてもらったりして何かを書いて見てもらうということが好きだった私は、調子にのって日誌っぽい記事をこまめに更新。
今日はこんなメニューで練習しました、とか、こんなおもしろエピソードがありましたなどなど。


詳細な日誌は他大学の人たちにはそれなりに良い評価を得られましたが、いかんせん“お試し”として始めたブログ。
公式は大学の部活動サイトの方で運営しようということになり、“お試し”で始めた方は「いち部員の個人的なブログ」という位置づけに収まっていったのが個人ブログ開始までの流れです。


以降は部活のことを中心とした日記ブログとなり、更新作業も大学のパソコンルームや寮の共有パソコンで。
卒業してからもココログ、fc2を転々としながら日記ブログを続けていました。
一時はしょこたんばりに私生活垂れ流しブログになっていたことも。


はてなに引っ越してきたのはおととしです。
今までの単なるつらつら日記ブログをもうちょっとレベルアップして、「シェアハウスで暮らすというライフスタイルを発信していくブログにしよう!」と意気込んでいたにも関わらず、やっぱり日記ブログに落ち着いてきています。
それでも、なんとなく最近は「三十路おひとり様が“ひとりだからこそ(?!)自由な”ライフスタイルを発信していくブログ」という方向に流れていけてるかな、と思ってます。

これからも自分の経験、考えたことの記録がいろんな人の楽しみ、知識のストックとなれるような記事を積み重ねていきたいと思います。



私のインターネット歴は約17年。

実家でインターネットを導入したのも私が大学生になってからだと記憶しています。

「掲示板」って楽しかったよね!

インターネットに触れ始めた当時はひたすらお手伝いをしていた劇団のサイト内の掲示板や、大学の部活サイト内の掲示板でのやり取りをしていたような気がします。
実際に顔を合わせたことのあるメンバー、まったく知らない人が入り混じってのやり取りはリアルやメールでのやり取りとはまた違う感じで、大好きでした。
実際の雰囲気とネット上での雰囲気違うよね、とよく言われていました。
また、当時はネット接続時間で料金が請求される従量課金制だったので実家でネットするときは「○時まででやめる!」と時間を決めてから繋いでいたように記憶しています。

行動範囲が広がるきっかけはいつもネットでした!

就職して毎日のようにしていた部活動もなくなってしまったので何かを始めたくて、検索検索していた時にピンときたのが「被写体」「自主映画」というワード。
そういう活動をしている人のサイトから連絡を取って、実際に会いに行って、被写体をさせていただいたり、自主映画団体の活動に参加したり。

普段の生活の中ではきっと出会えない人たちと私を繋げてくれたのはいつもインターネットでした。

たまたま出会ったCDの感想をブログに書いたらメンバーさんがコメントをつけてくれて、それがきっかけでライブに行って顔見知りにもなれたということもありました。
この頃出会えた人たちとは今でも何らかの繋がりが持ててる方、多めだと思っています。


それと、今年から始めたオンラインゲームのIngress!
ゲーム=ひとりでするものってイメージが覆りますね。
普段ひとりでこつこつプレイしているんですが、イベントに自分から参加しに行くことでいっきに団結感が味わえます。
楽しみ方を選べるのもネットという無限の繋がりがあるからこそです。

カメラマンさんに招待していただいたmixiでSNSデビュー。

初めての被写体体験の後でカメラマンさんにmixiに招待してもらって始めました。
あの頃はみんなmixiしてたんじゃないかな。
鍵付きの日記をアップできるのが「よりプライベートなことを話せる場」を確保できた感じで楽しかったし、趣味のコミュニティからよりディープな情報を収集・発信できるのも楽しかった。
コミュニティでやり取りしてる中で実際にライブハウスで会いましょう!となって、その後もよくつるませてもらうようになった方もいます。


その方たちとのやり取りが少なくなってきてからは自然とmixiから遠のいてしまいましたが、そのかわり今はfacebookで大学時代の同僚・同期・先輩、シェアハウス、乗馬クラブの人たちと繋がっています。


Twitterでは歌舞伎ファンやブログ関連の方と繋がったり。


会社の子のススメで始めたLINEやInstagramではより身近な人とだけ繋がるようにしています。
やり取りをする範囲によってSNSを棲み分けている感じ。

ぬるヲタが復活したのも、好きな音楽の幅が広がったのもすべてインターネットのおかげ。

就職後、学生時代には離れていたアニメをまた見始めて。
そうなるともうネットがネタの宝庫。
自分のPCも買っていたので公式サイトから二次創作サイト、検索すれば果てしなく情報は収集できます。
ヲタ系記事だけでなく、コスプレサイトなんかにも足を踏み入れ・・・今まで挑戦できなかったことにも挑戦しておかなきゃ!とコスプレに手を出し始めたのも20代中盤でした(遅咲き!)。
もちろん、コスプレサイトでアカウントも作ったりして。
婚活サイト経由で出会った方がコスプレカメラマンさんだった縁もあり、一時期はその方とロケ撮影とかさせていただいてました。
コスプレはお金のかかる趣味ということもあり、後に書くようにやっぱり年齢的に思うところもあり数年でフェイドアウト。


先日流れてきたツイート。こういうネタツイート大好きです。


一方、動画サイトで見たるろうに剣心MADがきっかけで、るろ剣にどハマりしてロリポップで二次創作サイト運営も始めました。
実写映画化あたりで熱が冷めていき(映画は映画で想像以上に面白かったです!)、現在はサイトは閉鎖。
連動して始めていたてがきブログやおえかきチャットのアカウントも消去・・・。
現在、クリエイターがメインで登録しているnoteというSNSのみ稼働中です(それももはやブログ更新お知らせとロム専にorz)。


そして、音楽。
動画サイトで偶然知ったバンドやアイドルにどハマりしてライブに行くようになりました。
最たるものが人間椅子。
動画サイトがなければ絶対に知ることがなかったバンドです。
動画サイトの良いところは削除さえされなければすごく前の関連動画をどんどん遡って見ていけるところですね。
デビューの頃まで遡れるので擬似的に歴史を共に歩める感あります。
雑誌やテレビ情報だけしかなかった時代とは異なり、いっきに距離を縮められる気がします。
同じようにももいろクローバー(無印時代・Z時代)も動画がきっかけで好きになりました。

動画サイトで活動し始めるも顔出しには踏み切れなかったチキンです。

ニコニコ動画にハマりました。
最初はアニメのMADとか過去放映分を視聴するだけでしたが、【踊ってみた】カテゴリを知ってからうp主活動にも手を出すようになってしまいました。
ちょうどその頃は恐怖。さん・kuuさん・流星ヤロウさん・暴徒さん・ラクダと亀さん・ニコニコ王子(笑)さん・汚いなりんさん・M太子さんなどなど・・・いわゆる古参ダンサーさんの全盛期。
そして、初音ミク曲への振り付けで一世を風靡したYumikoさん。
振り付けがアップされればいかにジェバンニできるかで盛り上がってました。

ニコニコでは短時間で優秀な動画を作る者に対して使われる言葉である。うp主が誰であろうが、「ジェバンニが一晩でやってくれました」などとコメントされる。
漫画「DEATH NOTE」に登場するキャラクター「ステファン・ジェバンニ」が元ネタ。人名が大量に書いてあるノートを筆跡までまねて正確に複製してすり替えるという、人間離れした行動を一晩で行なった事から、「短時間で、ありえないほど素晴らしいものをつくる人」という驚きと賞賛の意味を含む言葉になった。 ただ単に短時間で作る=ジェバンニというわけではない。


当時は顔隠し用のマスク着用が一般的だったこともあり、それならばと参戦。
一瞬デイリーランキングインもして、コメントもたくさんつけてもらえて本当に嬉しくて楽しかったです!
ただ、次第に顔出しがデフォとなり(コンビニのレジ待ち中にめろちんさんの動画が流れてきた時には「ニコニコダンサーもこれからはこういうスタイルか!」と衝撃を受けました)、私自身年齢も年齢だったので(やっぱりね、世の中ルックス重視ですよ)半年強で活動は止め、その後はなんとなくニコニコ動画自体から離れるようになりました。


いろいろ手を出したけど、最終的にはやっぱりブログだなと思う。

いろんなSNSやサービスに手を出してきたけれど、なんとなく、自分の体験を元にした文章を書くのは好き、書きだしたらそこそこ長くなる。
文章も書けて、自分の撮った写真もアップできて、それなりの体裁で蓄積できるとなるとやっぱりブログがいちばん馴染みやすい。

ほかの人のブログを読み歩くのも大好きです。
ライブ・観劇レポとか楽しいですよ。
最近好きなのはシンプルライフスタイルやミニマリスト提案系のブログや旅行記系のブログ。
それからまとめ系ブログもその視点と情報量に知的興奮を覚えます。

ブロガーコミュニティBTCにも参加し始めました!

www.miyahaya.com



ブログを書いて読んで、半日、1日過ごせます。


世の中にはこんなにもたくさんの人がいて、考えがあって、世界がある。
個人的な情報や考えを世界発信するなんて危ないという面はもちろんあるし、ネット上での繋がりはある日突然消えてしまうこともある。

それでも、ネットを通じて発信していきたい、自分を見つけて欲しいという自分がいる。
面白いことを発見したい自分がいる。


朝起きたらすぐにPCの電源を入れるし、帰宅してもすぐPCの電源を入れます。

ネットはもはや俺の臓器。

これからもインターネットと共に生きていきたいと思います。


ネットは広大だわ・・・。



今週のお題「私がブログを始めたきっかけ」

記事を書いているのはこんな人です。shiba-fu.hatenablog.com
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代の生き方へ
にほんブログ村