今のシェアハウスでの電気代。

〈景品表示法に基づく表記〉本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

今のシェアハウスの電気代は

台所、リビングなどの共用スペースは大家さん持ち

住人分は各部屋にブレーカーがついていて毎月家賃と一緒に実費請求

というすっきり形式になってます。
前のおうちは家賃に込み込みになっていましたが、今のおうちは家賃が安い分この方が「あの人、いつも部屋にいるのにいつも出かけてる自分と同じ家賃てなんか腑に落ちない」てことがなくていいのかも。

と・いうわけで。(祇園のラブホではない)

月々の請求額を抑えたいなら電気代に気をつければよいわけです。

前のおうちは京町家で冬場、めっちゃ寒かったのです。
もう、おうちに遊びに来る友だちに「重ね履きの靴下と、必要ならひざ掛けも持ってきて」て言うくらいに!
なので、シェアメイト女子とおそろいで人型寝袋を買っていました!

じゃーん!
f:id:GOUNN69:20150420064704j:plain

今のおうちに引っ越してからは寒さが段違いにマシになったのですが、昼間はこれを着てたら電気ストーブをつけなくても大丈夫だったので真冬の電気代も1300円くらいで済んでいました。

冬、案外あったかいおうちだったので、もしかしたら夏暑いのかもしれませんが私は扇風機、エアコンを持っていないのでおそらくこの金額が電気代のマックス目安になるはず。

一軒家シェアで電気、ガス(二口コンロ)、水道、有線のネット環境込で30,000円いかない、というかなりリーズナブルに生活できています。
今年に入ってまだ4ヶ月目ですが、一旦口座に入れた預金を月末近くに少し引き出すという事態もなくなりました。

そんな、他人から見たら相当切り詰めてる感じなのに毎月入った分だけ使っているのはひとえに習い事・趣味代が大きな幅を占めているからです。
でも、そのためにこの生活に切り替えたわけですし、自分の選択に後悔はありません。

「モテ」的な視点ではどうかとも思ったりもしますが(; ・`д・´)
昨日、読んだウイ (id:ui0723)さんの記事が面白かったです。
独身の今しかできない生活、そしてそのツケ・・・!
ui0723.hatenablog.com

女性としての価値も考えなければならないお年頃ですが、それよりも今年は海外旅行費用も貯めたい!

今までエクセルで家計簿をつけていましたが、今年からZaimというアプリに切り替えました。

zaim.net

集計&グラフ化で視覚的にわかりやすい、銀行口座リンクで自分の総財産がどれだけあるのかほぼリアルタイムで反映してくれて全体把握ができるのがよいところです。

これからも気を緩めずに、毎日を楽しみつつ、貯金もしつつ生活していこうと思います。