gaccoに通い始めました。

〈景品表示法に基づく表記〉本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

Facebookでお友だちがリンクしていたgaccoサイトを見て、「面白そう~」と思ったので即登録しました。

f:id:GOUNN69:20140426113347j:plain

gaccoとは編集

 

講義一覧を見ていちばん先に目がいったのは・・・「マンガ・アニメ・ゲーム論」。
俳句--17文字の世界」も興味深い。
でも、この2つの講義は夏開講ということで、現在登録可能の中で興味があるかも?!と思えた「日本中世の自由と平等」を選択。
日本史は、もともとアニメ・マンガ・小説等々を通じて好きな分野で江戸時代(特に幕末)が面白いと思ってます。

が、最近なんとなく「中世こそアツいんじゃね?!」という気分が湧いてきています。
まだ「ココが!」と具体的に語れないのですが文化、宗教、政治・・・“なんか、起こってきた\(^o^)/ハジマタ”感を感じる時代です。
おいおい図書館なんかで興味のある分野だけでも本を借りてこよう~と思っていたところに東大・本郷和人先生の講座。
(本郷先生インタビュー記事はこちら
無料だし、とりあえず自分の学び意欲を高めるとっかかりとして受講開始。

f:id:GOUNN69:20140426113724j:plain

Youtube画面を見ながら聴講。
第1回目の講義は9分割されていて1回につき10分以内なので、帰宅してごはんを食べてからor出勤前にちょいちょい視聴(というか聞き流し)。
「字の汚い右筆(ゆうひつ:幕府のお役人)」が書いた史料の正当性についてとか、へぇ~そういう観点から見るのかと単純に面白いお話でした。

講義をひと通り聴いたら課題タイム。

f:id:GOUNN69:20140426114355j:plain

最終課題はレポート提出だそうですが、第1回目は4択問題が4題。
全問正解できましたーv
講義後のミニテストも学生っぽくていいね!
学習管理もしてくれます。
f:id:GOUNN69:20140426114535j:plain

まだ投稿していませんが、「ディスカッション」という画面で受講生同士の意見・感想交換も可能。

f:id:GOUNN69:20140426114603j:plain

 

実はもう第2週目の講義が公開されているので、今日からまた聴講して課題に向かっていかないと。
課題のチャレンジ期限も決められているから、学習進行の目安になって良し◎
小・中・高と塾には通わず進研ゼミひと筋でやってきたからこういう自主学習は好きよ♡

 

以前から京都造形芸術大学の通信講座(スクーリングなし・WEB完結手のひら大学の方)は知っていたけど、今はgaccoのほかにもWEB上での学びの場がいろいろあるんですね。

手のひら大学↓
f:id:GOUNN69:20140426115220j:plain
実は無料体験メンバーに登録していて何回か体験コースを受講していたのですが、最近まったく遠ざかっていてID・PWを忘れてしまったので大学に問い合わせ中orz
芸術的な教養をかじるという面では無料メンバーでもいいと思うんですが、やっぱり京都市内に住んでいるからには、造形大スキーとしてはスクーリングありの通信学生or編入生になりたーい!
・・・そこで立ちはだかるのは学費問題
そうなのよ、学費さえ出せれば・・・っ!!
WEBでの学びの場のいちばんのメリットは、基本無料ということですよね。

こっちは、おうちの子たちもよく視聴しているschoo(スクー)
f:id:GOUNN69:20140426115546j:plain

まだ未登録ですが、こういったWEBでの学びの場を自分の興味のある分野だけでも拾い集めて(たまには寄り道したり横道にそれたりもして)いったら、興味や知識はどんどん広がっていきますね。
大人になったら、知的好奇心は自分で育てていかないと。

gaccoでもachooでも、学費を払ったら対面授業があったり発展の場も設けられてることも「ちゃんとした学びの場」感がありますよね。
ほんとに知識を深めたい分野なら行きたいって思いますもんね。

という感じで、しばらくWEB学生生活を楽しむつもりです。


ネットは広大だわ・・・